2023年05月29日

ペン画体験教室 in安城

IMG_20230518_171050.jpgご報告が遅くなりましたが、先日無事にAPUA展の搬出が終わりました。
今年は180名程のお客様にご覧頂けたとのこと、ありがとうございます!(*´▽`*)

搬出は大阪に行って来ました。
GWに東京に行った時もそうでしたが外国人観光客が増えましたね。

相変わらず遠出する度に体調を崩していますが(持病で)、
漸く少し持ち直して来たので夏本番になる前に体力を回復出来そうです。



さて、今回のお知らせはペン画体験教室です。

安城にある「暮らしの学校」と言う施設で、ペン画の体験教室をさせて頂くことになりました。
一先ず1回の体験講座になりますが、生徒さんが集まれば定期的な講座を開講させて頂くことになりそうです。

====================
動物をペン画で描いてみよう
====================
2023年7月15日(土)10:00~12:00
暮らしの学校 安城アンフォーレ校
====================
https://www.kurashinogakkou.org/anjo/Lectures/Detail/anjo/232/0211


今回は小学校四年生以上でしたら、お子様も受講可能です(=´▽`=)

お時間ございましたら、是非体験にご参加くださいませ!
上記サイトからお申し込み頂けます。



その後の予定は…
・7月8,9,15,16,22,23日(土日) 団扇 de Art展 ギャラリーG(名古屋市北区)
・8月15~20日 屋根裏工房展 ノリタケの森ギャラリー(名古屋市西区)
・9月2,3,9,10,16,17日(土日) Taste of Art ギャラリーG(名古屋市北区)
・10月 グループ展(名古屋市)

※6月に参加しようと思っていた公募展は見送りました。



今は作品制作に集中しています。
体力が落ちる夏に展示が集中しているので、今のうちにできるだけ制作しておきたいと思います。

制作中の作品は何点かあるのですが、恐ろしいことに完成が見えている作品はまだ1つもないのです(・_・;
少し行き詰まっているものもあり、どう持って行こうか悩みながらも手は動かしていきたいです…というか、止まっている余裕がないというか(^_^; >

とにかく頑張ります!(ง ˙˘˙ )ว
posted by ちりこ at 12:00| Comment(0) | 日記 Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月04日

APUA 10th exhibition

Fu31XMuacAAOVEs.jpegあっという間に4月も終わってしまいましたね。
鳥withネコ展は無事に終了致しました。
ご来場くださった皆様、作品をお迎え下さった皆様、誠にありがとうございました!
ネット展示の方もたくさんの方にご覧頂けたようで嬉しいです(*´▽`*)

体調も少し落ち着いていたので東京に行く事が出来ました。
日帰りであまり寄り道せずに早々に帰路に着きましたが、
他のメンバーさんの作品を拝見できたりお話しさせて頂けて良かったです。

来年もまた参加させて頂くことになりそうです(ง ˙˘˙ )ว
よろしくお願いいたします。



さて、ゴールデンウィークが終わると直ぐに大阪の展示です。
相変わらずお知らせがギリギリで申し訳ありません(^_^;

ここ3年ほど毎年参加させて頂いている大学のOB展です。

毎回私の作品が小さ過ぎて見劣りするな〜と感じていたので、
今回はB2タペストリー(2点…ワシミミズクと猫)を出品しました。

====================
APUA 10th exhibition
====================
2023年5月8日(月)〜5月18日(木)
9:00~17:00 (最終日は15:00まで)
※土日休廊
平和紙業株式会社 ペーパーボイス大阪
====================

平和紙業さんの店舗に併設されたギャラリーになりますので土日はお休みです。
お近くへお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。



3月〜4月の時間経過が早過ぎて既に記憶が曖昧です(◎_◎;)
これから夏に向けて展示は次々にあるのですが制作に集中する時間をもっと持ちたいなと思います。

先ずは体調を整えて、タイトなスケジュールでも動けるようにしないといけませんね(*´A`*)
今年の夏も暑くなりそうなので、それまでには今より元気になれるように頑張ります!

皆様もどうかご自愛くださいませ⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
posted by ちりこ at 20:39| Comment(0) | 展示会 Exhibition | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月18日

鳥withネコ展 ネット展示

owl18a.jpg鳥withネコ展のネット展示も昨晩から始まりました。

皆さん素敵な作品ばかりなので、是非こちらもご覧頂けますと幸いです(*´▽`*)

★ギャラリー来舎 梅猫庵 ネット展示はこちら★



今のところ搬出日(4/29)の午後14:00頃から在廊しようと考えていますが、
先週から来ている黄砂の影響で体調が思わしく無いため、様子を見て取りやめるかも知れません。

持病の影響で新幹線に乗って遠方へ行くことは、私にとっては命を削ると言いますか…
体調が100%の状態だったとしても行き帰りに新幹線に乗るだけで50%くらいのダメージを受けてしまうので、(&その他の要因でも色々な状況下でダメージは蓄積するので)
元々の体力が50%くらいの状態で新幹線に乗ると無事に帰宅できる保証がありません。

あと1週間で今より回復していたら行けそうですが、
まだまだ黄砂の影響は続きそうなので悪化したりこのまま回復しない状態でしたら諦めようと思います。

最近は外出時にマスクを3枚している(2枚は活性炭入り)のですが、
黄砂の有害性は本当に酷いです(◎_◎;)

持病で通っていた病院では「黄砂には砂の他にPM2.5や農薬も含まれているのでなるべく吸わないように」と注意を受けていましたが、
今年の黄砂の量は半端ないです。
防毒マスクが欲しいレベルです(;_;)

皆さんもあまり黄砂を吸わないようにお気をつけ下さいませ。
posted by ちりこ at 10:51| Comment(0) | 展示会 Exhibition | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月14日

フォロワー2000人達成記念

serval_a.jpg鳥withネコ展の搬入作品の発送も終わりまして、いよいよ明日から展示が始まります。

ギャラリーさんのサイトではネット展示・販売も予定していますのでそちらも併せてご覧下さいませ(*´▽`*)

6点の作品を出品しており、その内の新作5点をネット販売する予定です。

お近くにお越しの際は是非原画をご覧いただきたいなと思いますが、
遠方の方はネット展示でも堪能して頂けると嬉しいです!

最近は有難いことに出品すると直ぐにオーナーさんが決まる作品もあり、
制作途中の段階から「原画が見たい」と仰って頂けた作品も、いつまで手元にあるか分かりません。

チャンスのある内に是非たくさんの方にご覧頂けたらと思います。

展示に関するお知らせはこちら↓
https://chimichimi.seesaa.net/article/498932434.html



f2000seal.jpgここ数日は黄砂の影響で体調が下降気味ですが、
展示の準備で色々と後回しにしていた事があるので着々と進めています。

まずは先月末ごろにTwitterのフォロワーさん2000人突破していまして(ありがとうございます)、記念企画を本日から行います!

今回は初めてネットプリントの「シールプリント」に挑戦しました(=´▽`=)ノ
今まではセブンイレブンのネップリでハガキなどのプリントを使用していましたが、
シールプリントはローソンとファミリーマートになります。

試してみた結果、意外と高級感もあり良い感じに印刷できるので今回の記念企画はシールになりました!

今年になって完成した新作ばかりを集めた10個のシールが2L版でシール印刷出来ます。
自分で言うのもなんですが、かなり豪華だと思います⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎ウフフ

ユーザー番号: 8Q6TXYUZD4
有効期限: 2023年04月22日 22時頃まで

印刷の方法はこちらです↓
https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/ja/howto_lphoto_convini_new.aspx

シール用紙で2Lを選んで下さい。(L版でも印刷は出来ますが、若干潰れますのでお勧めしません)

自分でも何に貼ろうかなとルンルンしてます(ง ˙˘˙ )ว



4月の展示が終了したら、5月は毎年恒例となっている大阪でのOB展です。

後日改めてお知らせします。

会場が広くて天井も高いのでいつも自分の作品がより小さく感じてしまい…
新作ではありませんが、今年は思い切ってタペストリー展示する予定です。

広い展示会場でどう自分の作品を見せるかと言うのも考えると難しいものでして、
毎回皆さん面白い&迫力ある作品ばかりで圧倒されてしまいます。

これから暫く展示が続いていくので、制作も気合を入れて頑張ります。
いつも応援ありがとうございます!(*´▽`*)
posted by ちりこ at 22:35| Comment(0) | 日記 Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月08日

鳥withネコ展

Fsstr8LaMAMbhPn.jpeg名古屋コミティアありがとうございました。
久しぶりの参加でしたが、たくさんの方にご覧頂けて嬉しかったです!(*´▽`*)
なかなか日程が合わないのですが、また機会がございましたら参加したいと思います。
宜しくお願いいたしますm(_ _)m



3月は非常に多くの動きがあり、
時々記憶が飛びながらもなんとか乗り切れてホッとしました。
体調は花粉が多い割には悪くありません(*´ω`*)

ここから続けて毎月展示がありますので、このまま今年いっぱい走り抜けたいです。



直前のお知らせになってしまいましたが、4月の展示のお知らせです。

Fsstu10acAgLw3E.jpeg==================
鳥withネコ展
==================
2023年 4月15日(土)~4月29日(土)
11:00~18:00
(月・木休廊/最終日は16:00まで)
ギャラリー来舎 梅猫庵
==================

今年は5点ハガキサイズの新作を出品致します。
プラス旧作ですが猫の作品を1点展示予定です。

FsstxDWacAAH8b5.jpeg今回の新作は額も結構豪華で見栄えがするものを選んだので、
額も含めてじっくりご観覧頂けますと幸いです(=´▽`=)

ハガキサイズの小作品は、ネット販売も予定していますのでギャラリーさんのサイトでもご覧頂けます。

Twitterでは制作途中から多くの方に注目して頂けて嬉しいです。
前回のOwl15(ワシミミズク)の着彩方法が気に入っていたので、
今回の作品は全体的にそちらを意識して彩色を施しました。

背景と目にも色が入っているので、より印象的に仕上がっていると思います(≧▽≦)



本当に有難いことで贅沢な悩みなのですが…
近頃あまりに忙しくし過ぎるのも考えものだなと感じています。
常にたくさんの展示のお誘いを頂くので、正直半分くらいはお断りしている状態です。

発表する機会を増やすことも大事ですが、
制作する時間がなくなるのとインプットの時間が減るのは致命的です。
最近少しその危うさを感じているので、調整が必要だなと思います(´∀`;)

兼業画家の宿命かも知れませんが、
限られた時間の中で最大限時間を使えるように
バランスを考え続けなくてはならないと思います。

持続可能な方法でこれからも無理なく活動を続けていけるように頑張ります。
いつも応援ありがとうございます!⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
posted by ちりこ at 20:30| Comment(0) | 展示会 Exhibition | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月18日

名古屋コミティア

「Primavera展」は無事に終了しました。
ご来場下さいました皆様、誠にありがとうございました!(*´▽`*)
ポストカードなどもたくさんの方にお迎え頂けたようで嬉しいです⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

今回は在廊できず申し訳ありませんでした。
確定申告と次の展示の準備で手一杯でした(。>人<。)

今後も更に展示の予定が詰まっており、
スケジュール的に厳しい状態が続きそうです。


risulet_02.jpgそんな中でイベントのお知らせです。
以前から時々参加していたイベントですが、創作系同人イベントなのでかなり小規模です。

=================
名古屋コミティア
=================
2023年3月26日(日)11:00~15:00
名古屋国際会議場 白鳥ホール
ブースNo.H-36
=================

時間も短いですしブースも小さいので画集とレターセットなど
種類を限って持っていく予定です。

春のいろどり.jpgイベントで販売しているグッズは通販サイト「Creema」でも販売しておりますので、是非ご覧くださいませ。
通販でしたら時間を気にせずゆっくりお選び頂けますd(´∀`)

現在は期間限定で(桜が散る頃まで)桜とメジロの原画も販売しております。
こちらは昨年、東京のギャラリーで参加した「鳥withねこ展」に出品した作品です。

桜の作品は華やかで良いのですが、季節がかなり限られてしまうので今後も丁度良く展示に出せるかどうか微妙なところです( ´ ꒳ ` ;)



鳥ねこ展には今年も参加致します!
現在展示に向けて作品を制作中です。

新作はハガキサイズですが5点ほど準備しています。
こちらの展示では通販も同時に受付される予定ですのでサイトでも発表されます。
そちらもご覧頂けますと嬉しいです。

詳しくはコミティアが終わりましたらお知らせ致します。



花粉の影響も出てきました。
すでに若干低空飛行ですが、
このまま体調をキープして夏も乗り切れるように頑張りたいです(ง ˙˘˙ )ว

皆様もどうかご自愛下さいませm(_ _)m
posted by ちりこ at 16:25| Comment(0) | 展示会 Exhibition | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月25日

3月の展示 と2023年の展示予定

prima2023.jpg更新が随分久しぶりになってしまい申し訳ありません(^^;
ここ暫く展示の調整や準備などを進めていました。

今年最初の展示は3月上旬になります。

==================
Primavera Final
==================
2023年3月8日(水)〜3月13日(月)
11:00~18:00(最終日は~16:00まで)
ギャルリーくさ笛
==================

女子と花がテーマのグループ展です。
(※DMが足りず、遠方の方にはお送りできず申し訳ありません)


私だけ場違いな感じも若干しますが、
新作のウサギの作品を数点出品する予定です。

搬入まであまり時間が無いのですが、
相変わらず完成はまだです(´∀`;)



今回の作品は毛並みを新しい描き方で制作しており、
これがなかなかに難解でして…何故この様な描き方にしたのかと
自分で自分に文句を言いながら描いています。

とにかくモフモフを如何にモフモフに見せるか…
そのためにこの描き方が良いのでは無いかと想い至った訳なのですが、
当然のことながら想うのと実行するのは大違いです。

私にとっては大きな違いですが、完成品をご覧頂く際には
「いったい何処が今までと違うのか?」と言うくらいの微々たる違いかと思われます。

むしろ誰にも気付かれないかも知れません(^^;
私のこだわりはいつもこんな極小の単位なので、
誰かに解って欲しいとは初めから考えてはいません。

自分を納得させるために描いています。


過去にどんなに良い作品があっても、
同じように描きたいと思った事はありません。

自分自身の模倣もしたく無いのです。
過去にしがみ付くよりもっと自分を新しくする事で、更に良い作品にして行きたいのです。

ご無理のない範囲で、ご覧頂けますと幸いです(*´▽`*)




その後の展示予定も決まって来ています。

・3月26日(日) 名古屋コミティア(ブースNO.H-36)
・4月15~29日 鳥withねこ展(東京)
・5月9~18日 APUA (大阪)
・6月 公募展(予定・東京)
・7月 団扇展(名古屋)
・8月15~20日 屋根裏工房展(名古屋)
・9月2,3,9,10,16,17日 Taste of Art(名古屋)
・10月 グループ展(予定・名古屋)

他にもイベントに出展できたら…と考えてはいますが、
今年もかなりタイトなスケジュールになってしまったので体調と相談して決めたいと思います。

しかし、今年は名古屋での展示を入れ過ぎて…
飽きられるのでは無いかと少し心配しています。

なんとか新作も描いていけたらとは思いますが、
あまりにも立て込んでいるので不安しかありません(◎_◎;)

昨年は創作活動以外で結構忙しかったので、
あまり種蒔きができていないんです。

これから慌てて種蒔きして育てていかなくてはならない事ばかりで、
時間がいくらあっても足りません。

体調を崩している暇もないので、健康第一で走り抜けるしかありません(ง ˙˘˙ )ว



今年は花粉が多いみたいなので、皆様もどうかお体お大事に!
いつも応援ありがとうございます⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
posted by ちりこ at 10:00| Comment(0) | 展示会 Exhibition | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月03日

2023年 明けました

2023_usaWinter.jpg昨年は大変お世話になりました。
本年も何卒よろしくお願いいたいします!



ウサギの作品が何とか間に合い(6枚描いていたうちの1枚が完成)、年賀状も年末ギリギリに仕上がりました(^^;

でもまだ年賀状を出せていません(≧ω≦;)
年末年始は色々忙しくて、体調も悪くなるので後回しになってしまって申し訳ありません。

今年は年賀状を頂いた方にだけお返しする形になるかと思いますm(_ _)m



新年早々休まらない日々でバタバタしておりますが、
まだウサギの作品も全て完成していないので休んでいる場合でもないですね(´▽`;)

展示の予定に合わせてになるとは思いますが、昨年は満足に制作できていなかったので、
今年は計画的に制作できるようにしっかり考えようと思います。



以前から制作途中の作品をツイッターに載せているのですが、
近頃は描いている間に既に「この作品を手に入れたい」と仰ってくださる方もいらして、
遅筆なのが非常に申し訳ないのですが待って下さっていて本当に嬉しいです(。>人<。)

作品制作のアプローチの仕方も年々変わり、作品の雰囲気も変わって来ていますが、
変わらず作品を楽しみにして下さる皆さんにいつも励まされています。

マイナーチェンジはしているものの、
根本にあるものは変わらず線の追求は何処までも終わりが見えません。

今回のウサギは毛並みの描き方を以前とは少し変えています。
かなり分かりづらい部分ではありますが、
よくご覧下さる方は原画を見れば変化に気づかれるかも知れないな〜と思います(*´▽`*)

また展示の機会がございましたらご覧頂けますと幸いです。



今年も体に気を付けて頑張ります!
皆様にも健康で幸多き一年でありますように、お祈りしております(=´▽`=)ノ
posted by ちりこ at 22:01| Comment(0) | 日記 Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月30日

2022年 年末所感

2022年もあっという間に終わりそうです。
今年は思っていたより制作する時間が取れず、完成した作品数が少なかったのが心残りです(>_<;)

今年1年間は「画家であり続けること」をずっと考えていた一年でした。

自分がやりたい事と、するべき事と、
どうすれば体調含めて良い状態を保ち制作を続けることができるのか?
と言うことに関してです。

転職にも踏み切り、新しいペースで制作と向き合っていく準備が一年かけて漸く整ったなと思います。



決めたことを実行するだけとはいえ、
そこには自分の意思だけではどうにもならない事もあります。
運命的な出会いも必要ですし、周りの方からのサポートも非常に重要です。

私にとって幸運なのは、このような奇跡的な出会いに恵まれている事と、
周りの方が個性的な私をとても好意的に認めてくれる人が多いと言うことです(*´▽`*)

これは完全にギフトで、絵を描くことが好きな才能以上に私に与えられた最上の幸運だと思っています。

このことには本当に常に感謝し続けています。
そして今年は、この幸運をとても強く感じました。



以前は、物事は「全て必然で無駄なことはない」と考えていましたが、
長く生きてきて感じ方が少し変わりました。

全て必然ではなく「偶然を無駄にしなかったら必然になる」のだと、今は思っています。

つまり自分次第…徒労を惜しまずに起こった事を噛み砕き、
未来をより良くするために全てを考察することで偶然がその内必然になるのだと思うのです。

今年起こった全てのことが、いつか必然として私をより良い場所に連れて行ってくれると信じて、
新しい年を迎えたいと思います。



来年の展示の予定は、ちょっと調整が間に合わないので年明けにお知らせします。
本年も誠にありがとうございました!!
良いお年をお迎え下さいませm(_ _)m
pochi_2023.jpg


★追伸★
今日から1週間、セブンイレブンのネットプリントで新作ウサギのポチ袋をコピーできます!
(ギリギリ制作間に合いました)
ぜひこの機会にご利用下さい(=´▽`=)ノ

ウサギの作品はこれ以外にもあと5点制作中なので、
年明けても暫くは描いていると思います( ´ ꒳ ` ;)
posted by ちりこ at 13:58| Comment(0) | 日記 Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月08日

ありがとう クリマ

FjBLQXWacAEIld6.jpegクリエーターズマーケットが無事に終了しました(*´▽`*)
ブースにお立ち寄りくださった皆様、誠にありがとうございました!

これで今年の展示の予定は全て終わりました。
今年はコロナの感染者が急増することも何度かありましたが、
幸い感染することもなく無事に全ての展示を終えられてホッとしています。



以前ブログにも書いたのですが、ここ数年クリマへの参加を毎回迷っていました。
そして今回で一旦、クリマを卒業しようと思います。

初めてクリマに作家として参加したのは2010年でした。
それから毎年参加して、気付けば10年以上経っていました。

十数年の間にクリマを取り巻く環境も変わり、参加者の傾向も変わり、お客さんの傾向もガラッと変わりました。
特にここ数年の変化は顕著です。
外聞を気にせずに正直に言うと、その変化は創造性の高い作家にとっては向かって欲しくない方向だったのだと感じます。
(万引きなどの犯罪や、禁止事項の違反、作品を雑に扱うなどの倫理観の低下もそこには含みます)

また体力的にも拘束時間の長いイベントは負担が大きく、ワンオペだとリスクが大きくなることも一つの要因です。
そこに運営上の問題も加わり体力が削られる要因が増えると、私にはハードルがどんどん上がってしまいます。

今まで常連さんが喜んで下さる顔を思い浮かべながら、参加へのモチベーションにして来ました。
しかし、ここが私の限界かも知れません。

前回メインビジュアルをやらせて頂いたことで常連さんがとても喜んで下さり、
最低限の義理は果たせたかなと思っています。

今まで楽しい時間をありがとうございました!
クリマでの数々の出会いは私の宝物です⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

今後も通販などで雑貨販売は細々と続けていきます。
ギャラリーなどでの展示も勿論これまで通り頑張ります。

これからも何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m



来年の展示予定も既に決まって来ています。
有難いことに忙しくなりそうな予感です。

来年も体調に気をつけて、より一層頑張りたいと思います!(ง ˙˘˙ )ว


※今回の新作は◆creema◆にて後日販売予定です。
posted by ちりこ at 21:00| Comment(0) | 日記 Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする